ブログ
2022.09.13
正しい初心者マークの付け方?
みなさま、こんにちは。
テラニシモータースでございます。
免許証を所有している方はみなさん知っていると思いますが 初心者マークの正しい付け方を知っていますか?
今日は初心者マークの正しい付け方と、その役割についてお話させていただきます!
初心者マークの役割とは?
初心者マークの正式名称を「初心運転者標識」といいます。
運転免許を取得して1年未満の人は、初心者マークを貼り付けることが道路交通法第71条の第5項によって、定められています。
自分のクルマだけでなく、知人のクルマを運転するときやレンタカーを借りるときなどにも貼り付けることが義務となっています。
初心者マークには周囲のドライバーに「慣れていないドライバーが運転をしています」ということを知らせるための重要な役割があります。
そのため、クルマの前後、周囲のクルマを運転しているドライバーの視界に入りやすい位置に初心者マークを貼り付ける必要があります。
初心者マークを貼り付ける場所は法律で定められていて、地上から0.4m以上1.2m以下の位置に貼り付けなければいけません。
この範囲であれば左右どちらに貼っても大丈夫ですが、必ず守りましょう。
初心者マークにはいくつか種類があり、吸盤タイプ・マグネットタイプ・のりで貼り付けるタイプの主にこの3種類です。
マグネットタイプは剥がすのも簡単できれいにとれるのでお勧めです!
初心者マークを付けることはもちろんですが、正しい位置に付けることで周囲も自身もより安心して運転に集中できるので、気を付けましょう!
レンタカー 大阪 レンタカー 門真 車買取 レンタカー 守口 レンタカー大阪.net レンタカー大阪 1万円リース セルフレンタカー 事故修理・保険修理・板金塗装 土地活用 駐車場経営 安い中古車 テラニシモータース株式会社 マンスリーレンタカー 大阪 レンタカー 大阪 https://teranishi-motors.net/ https://xn--1-qfu0gwc296qpne.com/ https://teranishi-motors.com/ https://selfrentacar.org/ https://u-car.org/ https://teranishi-m.com/ http://www.paranormalactivity-movie.com/ https://teranishi-m.com/topics/shop-news/%E5%AE%89%E3%81%84%E8%BB%BD-3%E6%99%82%E9%96%93980%E5%86%86%EF%BD%9E%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB-%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%97/ https://teranishi-m.com/topics/renta-car-osaka/osaka-renta-car/ https://teranishi-m.com/osaka-r/ https://teranishi-m.com/topics/renta-car-osaka/ https://auctions.yahoo.co.jp/seller/rcs_3002620020 http://www.paranormalactivity-movie.com/trailer.html http://www.paranormalactivity-movie.com/patrailer.html https://teranishi-m.com/price-rent/monthly-rent/ https://www.teranishimotors.jp/ https://repair.teranishi-motors.com/コメント
- 自動車保険 代理店型とダイレクト型(通販、ネット保険)はどんなもの?
- main
- 正しい初心者マークの付け方?