ブログ
2019.01.14
恵方巻。今年は東北東!!
今日は成人式だったんですねー
朝から晴れ着を着た新成人さんたちが店の前を何人も歩いてました。
私も数年前・・・数年前?数年前です!!に成人式に参加しましたが
私の時は雨でした。。。
門真のルミエールホールで成人式だったんですけど
会場の前で写真ばっかり撮ってた気がします(笑)
その後仲良しの友達たちと飲み会して朝まで飲んでたのは昨日の事のように思い出します(笑)
あれから数年・・・
早いなぁ~
みなさんはどんな成人式でしたか?
こんにちわ!テラモの愛されゆるキャラくめちゃんの登場です!!
お正月の次は節分ですね!!今年の方角は・・・
今年は東北東だそうです(=゚ω゚)ノ
みなさんは毎年巻き寿司どうしてますか?
私は4年くらい前から自分で作るようにしています(*ノωノ)
巻寿司ってすっごいおいしいですよねぇ!大好物なんです!!
でも難しい・・・
思ったように巻けない( ;∀;)
恵方巻の意味って知ってる??
「恵方巻き」の具材は、七福神にちなんで7種類入れるのが基本です(‘◇’)ゞ
七福神とは、大黒天や毘沙門天、弁財天などの7つの神さまの総称なのですねぇ~
参拝すると「7つの災難が取り除かれて、7つの幸福を授かる」といわれている神さまたちです。
代表的な具材は、かんぴょう、しいたけ、きゅうり、エビ、うなぎ、桜でんぶ、玉子焼きなど。最近ではサーモンやマグロなど、魚介などを入れた恵方巻きも増えています。
具の種類はどうあれ、7つの具材を使うことで縁起を担いでいるのです。
意外と知られてない?!恵方巻のルール
いつ食べる?
「恵方巻き」を食べるのは節分の日、つまり2月3日です。
食べる時間帯についてはこれといった決まりはありませんが
基本的には夜だといわれています。
豆まきで家のなかを清めたあとに、福を呼び込むために「恵方巻き」を食べるのがおすすめなのです(/・ω・)/
一番大事なルール!
「恵方巻き」の食べ方にはルールがあります。
まずは太巻きをひとり1本ずつ用意しましょう。
次に、「恵方」と呼ばれている、その年の福徳を司る神様がいる方角を向きます。
そして、願い事しながら恵方巻きを食べるのです。
このとき、食べきるまで口をきいてはいけません。しゃべってしまうと運が逃げてしまうといわれています。
「恵方巻き」を切らずにかぶりつく理由は、「縁を切らない」という意味があるのだとか。
2019年の恵方は「東北東」です。
食べている途中によそ見をするとご利益に預かれないと言われているので、恵方を向いている間は黙々と食べましょう!
最近では色んな具材や中にはロールケーキ恵方巻なんかも登場してますよね!
今年はみなさん、どんな恵方巻を食べますか?
レンタカー大阪 「テラモレンタカー」 中古車 車買取 車買取 大阪 中古車 大阪 レンタカー 門真 車買取 車売却 下取り レンタカー 守口 レンタカー大阪.net レンタカー大阪 テラニシモータース 1万円リース セルフレンタカー レンタカー大阪 土地活用をご検討なら テラニシモータースの駐車場経営 大阪/中古車/車買取 テラニシモータース株式会社 レンタカー 大阪 東大阪 レンタカー 大阪レンタカー https://teranishi-motors.net/ https://xn--1-qfu0gwc296qpne.com/ https://teranishi-motors.net/990/ https://teranishi-motors.com/ https://selfrentacar.org/ https://u-car.org/ https://teranishi-m.com/ http://www.paranormalactivity-movie.com/ https://teranishi-m.com/topics/shop-news/%E5%AE%89%E3%81%84%E8%BB%BD-3%E6%99%82%E9%96%93980%E5%86%86%EF%BD%9E%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB-%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%97/ https://teranishi-m.com/topics/renta-car-osaka/osaka-renta-car/ https://teranishi-m.com/osaka-r/
コメント
- 恵方巻。今年は東北東!!
- main
- 恵方巻。今年は東北東!!