ブログ
2018.03.26
関西弁の使い分け方って難しい・・・。(No.21)
はい、皆さんこんばんは!まだまだ営業見習いの福石ですm(_ _)m
今日は月曜日!3月最後の1週間のスタートですね(゜ω゜)
本日もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて!此方に入らせていただいて気付けばもう1ヶ月が過ぎていました・・・びっくりです笑
やっぱりお客様とのコミュニケーションって簡単なようで難しいですね。
接客のお仕事に就いては、社会人になってからずっと行っているのですが、場所が変わるとまた1から新しい接客の仕方を学ばないといけません。
以前は前も書いたと思うのですが、難波の方で接客業をさせていただいて、関西弁丸出しで接客していました笑
「~ですねん」とか「えらいすいません!」とか「どうも、おおきに!」とか結構接客で発していたころが懐かしく感じます。
多分やっぱり場所の関係もあるのか、観光客の方に大阪に来たという実感を持ってもらうためなのか・・・と勝手に解釈はしてます。
難波は商売人の街でもありますからね(゜-゜)
それで、此方に入らせていただいて先輩の接客を見てると以前の職場に居た時の接客とは違ってものすごく丁寧・・・というか慎重・・・?というか笑
やっぱり場所や販売するものが変わってくると接客法も変わるのかな?と思いました。
ちなみに僕は未だに「ホンマですか!?」とか「えらいすいませんでした!」がたまに出てしまうので、
きちんと「あっ、そうなんですね。」や「申し訳ございませんでした」が言えるように習慣をつけないと・・・。
まだまだ勉強させてもらうところが多いですね><
日々精進できるよう、頑張っていきます!
それでは!
レンタカー大阪 「テラモレンタカー」 中古車 車買取 車買取 大阪 中古車 大阪 レンタカー 門真 レンタカー 守口 レンタカー大阪.net レンタカー大阪 テラニシモータース 1万円リース セルフレンタカー レンタカー大阪 土地活用をご検討なら テラニシモータースの駐車場経営 大阪/中古車/車買取 テラニシモータース株式会社 https://teranishi-motors.net/ https://xn--1-qfu0gwc296qpne.com/ https://teranishi-motors.net/990/ https://teranishi-motors.com/ https://selfrentacar.org/ https://u-car.org/ https://teranishi-m.com/コメント
- 関西弁の使い分け方って難しい・・・。(No.21)
- main
- 関西弁の使い分け方って難しい・・・。(No.21)