ブログ
2018.03.10
軽減税率とは?
こんにちはテラニシモータース事務員中村です(^^)/
今日寒くないですか?
朝来るときも寒かったですが、来てからも寒い(><)
真冬に比べるとマシなんだろうけど、一度暖かくなってからの寒さはこたえます。。。
iPhoneにしてからしばらく経ちますが、まだ慣れないです(TT)
特にメールですね。
打つ頻度が少ないので余計慣れないんだと思うんですが。。。
どれをとっても操作しにくいような・・・
iPhone迷惑メールがすごいです。
聞いてはいましたが。。。
その中でも、信じられないのが、安室 自殺とか 地震 震度〇 、同窓会 みたいなのが入ります。
思わず開けてしまう心理をついてるんでしょうが、どうかと思う。
地震なんてまだ大変な思いしてる方がいらっしゃるのに。。。
芸能人のなりすましも来ますが、ネットのアドレスが入ってないのがあるんですよね。
しかも間違えて送ってきてるみたいな感じになってる。
まちがってますよ?
って返信するのを待ってるんでしょうけど、その後どう返してくるのか???
今までにあったのは、松潤・キムタクですね。
まぁまさか誰も本人だとは思わないでしょうど(笑)
わかってるようでわからない軽減税率
よく聞く軽減税率。
改めて何?って聞かれると答えられない。
軽減税率とは
来年10月から消費税が10%に上がる予定ですが、その際全てが10%になるわけではなく
食料品や生活用品、生活に必要なものは8%のままで。
特定の品目だけ消費税率を据え置き
持ち帰り弁当、テイクアウトなどは8%だが外食、医薬品、酒類は10%
一般消費者には、どれにしろ8%なままなのはうれしいが、お店や会社は大変ですよね。
レジにしろポップにしろ、経理計上も。
また税込み表示になるんでしょうか?
税込みの方がわかりやすくていいですけど(笑)
ただ区別がつきにくい物は?って当初から言われてましたがその辺ははっきりしたんですかね?
イートインは?
最近はコンビニにもよくありますよね?
ハンバーガーショップの持ち帰りは?
フードコートのアイス???
悩むと色々ありそうですが、でもまぁ消費者はアイスが10%でも買うでしょうけど。。。(^^;
消費税10%
決まってしまったものは私たちが何を言おうが払わないといけない。
それはそれとして、納得いかないのが、
消費税が上がると住民税が非課税の低所得者と生活保護の人、年金受給者はお金もらえるんですよね。
微々たるものかもしれないけど、消費税があがって困るのは全世帯。
消費税が上がるからと言ってみんなの給料が上がるわけじゃない。
生活保護の事ばかり言うとバッシングを受けるかもですが、おかしくないですか?
しかも生活保護の人は自動的にもらえるけど低所得者は自己申告。
該当者には用紙は送られてくるみたいですが。
世の中納得できないことばかりですね(><)
レンタカー大阪 「テラモレンタカー」 中古車 車買取 車買取 大阪 中古車 大阪 レンタカー 門真 レンタカー 守口 レンタカー大阪.net レンタカー大阪 テラニシモータース 格安カーリース セルフレンタカー レンタカー大阪 大阪の中古車 テラニシモータース株式会社 土地活用をご検討なら テラニシモータースの駐車場経営 https://teranishi-motors.net/ https://xn--1-qfu0gwc296qpne.com/ https://teranishi-motors.com/ https://teranishi-motors.net/990/ https://selfrentacar.org/ https://u-car.org/
コメント
- 軽減税率とは?
- main
- この時期になると出てくる天敵・・・鼻の調子が酷くなります(No.14)