ブログ

2017.11.09

恐怖!グリーンネイルになってしまった(泣)

こんにちは、テラニシモータース事務員中村です。

 

グリーンネイル

 

昨日ネイルの付け替えに行って来ました。

先にオフするんですが、親指をオフしてる時に、スタッフのお姉さんの手が止まった。。。

店員 これって、、、

私  グリーンネイルですか?

定員 ぽいですね、もう少しオフしてから見てみましょう。

私  はい・・・

 

結局オフすると、やっぱりグリーンネイル。

 

定員 今までもなったことありますか?

私  ないです・・・

定員 親指は出来ないですけど他の指だけしますか?

私  出来るの?はい。

 

全部出来ないと思ってたところに、突然聞かれて思わず「はい」と答えてしまった(><)

 

グリーンネイルとは

爪の表面に細菌が増えて、爪が緑っぽくなる。

パンに生える青かびに似ているが、カビではなく緑膿菌という細菌。

緑膿菌という細菌は私たちの皮膚や腸にも普通に存在する菌で健康な人なら増殖することも無く無害です。

でも、院内感染の代表的な原因菌として知られ、高齢者や免疫が低下した人には装飾しやすく危険な場合もあるそうです。

 

原因は?

緑膿菌は日常的にある菌で、ネイルサロンの器具で感染するわけではない。

健康な皮膚や爪の上では増殖することはないが、湿った環境を好むため剥離し爪と皮膚との隙間が湿った状態になると

増殖して緑色の色素を出しことがあるわけです。

 

予防対策は?

爪の下に隙間がある時はその隙間まで流水や石鹸でよく洗う。その後は乾燥状態を保つ必要がある。

水仕事をされる人は長時間濡れた状態にしないこと。

スカルプやジェルではリフトが起きないように確実な施術を行うこと。

定期的にメンテナンスをして、リフト、ヒビ、欠けなどがある時は適切にリペアを行うことで予防できます。

 

治療方法は?

ジェルなどは、直ちにオフする。

病院での治療は症状により、清潔を心がけ必要なら抗菌剤の外用をすることがある。

基本は、爪が伸びるのを待つ。

 

 

今回も親指が浮いてるな。とは思ってたんですが、もうすぐ予約日だしとあまり気にしてなかった・・・

伸びるまで出来ないので後2,3ヶ月は無理ですね 悲しい・・・

 

レンタカー大阪 「テラモレンタカー」 中古車 車買取 車買取 大阪  中古車 大阪 レンタカー 門真 レンタカー 守口 レンタカー大阪.net レンタカー大阪 テラニシモータース 格安カーリース セルフレンタカー レンタカー大阪 テラニシモータース株式会社  土地活用をご検討なら テラニシモータースの駐車場経営 https://teranishi-motors.net/ https://xn--1-qfu0gwc296qpne.com/ https://teranishi-motors.com/ https://teranishi-motors.net/990/ https://selfrentacar.org/

元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

会社名を入力します。

テキストが入ります。

検索

ページの先頭へ