ブログ
2017.10.31
新古車の買い合わせってどうなのよ??確かこんなの漫画であったなー
はい、皆様こんばんわ!
大阪でレンタカー、カーリース、中古車販売を取り扱っておりますテラニシモータースより吉田でございます。
末端冷え性には堪える季節がやってきましたね。
指先は最悪我慢できても足先は本当につらいばかりですよね。
今日販売車のタントのシート外して丸洗いしたんですけど、高圧の水しぶきでさえつらいですね。
これはそろそろ洗車の時も本格的にゴム手袋が必要かな??と思いました。
そうそう!
全然関係ない話なんですけど、まさかのこの年でピアスの拡張をもう一度する事にしました笑
今僕2Gなんですけどふと「2Gって中途半端だな・・・」と何故か血迷ったので00Gまで戻していこうと思います。
目指せ!耳の穴が鉛筆を通る大きさまで!!笑
さてこんな事書かずに書いて行こうと思います!
新古車の買い合わせってどうなのよ??
ってことで今日はこれです。
今日社長にこれ知ってる??と渡された新聞。
社長、僕新聞なんて滅多な事が無いと読みません・・・と内心思いました笑
「自動車ジャーナル」
変わった新聞だなーと思ってみると、自動車販売の事をメインに扱っている新聞だったんですよね。
そこで書いてた内容が
「軽自動車の新古車」について
巧妙な新古車の拡販術
新聞はあまり読まない吉田さんですが、結構活字は好きなので見てみるとこんな事が書いてました。
・あるお店の新古車があまりにも安過ぎる(明らかに仕入れ値より赤字)
・見積もり下さいと言ったら 無理と言われた
・購入は必ずローンで。現金は不可
・任意保険も継続は不可。新規のみ
安過ぎるが故に下2つの条件をしてくれたら購入可能となっている。
と言った具合ですね。(ざっくり書いてますが、本来もうちょっとマトモに書かれてます笑)
感想といしては「へぇーこんなお店もあるんだなぁー」というところと
もう1つは「どうなのよ!?」これに行き着きました。
いわゆる抱き合わせ販売ですよね。トラブルの元じゃね!?
これ簡単に言うとトラブルの元になるなぁと思いました。
だってさ、仮に10万円で売ってますよーとお店側が出してて「買います」となった場合
任意保険とローンとかもろもろ合わせて40万になります。みたいな話しだし。
いくらなんでもやりすぎじゃね??^^;
というのも車には車体価格と俗に言う乗り出し価格があるわけですよ。
お店で張り出されている価格プラスに幾らかかかるわけですよね。
これを紙に張り出しているお店も中にはありますがお客さん的に「大体これくらいだろう」という金額があるわけですよ。
多分これはやり過ぎたからこそここまで公になったんですかね??
またこれは誰かに言われたからと言って止めるもんじゃないんで難しいでしょうが、今現状車をお探しの方はしっかりと買うお店を見極めてほしいですね!
まぁだからと言ってうちが良いです。なんて言うとあざといにも程があるので言いませんが笑
少し内容は違うけど漫画にも同じようなのがあったなーと思います。
これと同じようなのがアクマゲームという漫画で同じようなのあったなー
そうなんですよね。
これ見たときに思ったのが昔週間少年マガジンで連載してた「アクマゲーム」という漫画で同じようなのがあったんですよね。
まぁ物が全く持って違うのでコメントしずらいんですけど
ある河原で石を拾ってこの何でもない石を一ヵ月後に一番高値で売ったほうの勝ちという勝負が作中ありまして。
二人の内1人がやったのが「何でもない石に鑑定書を付けて、尚且つ有名人のサインも一緒に付ける」という方法で100万円で売るという事がありました。
これ文字に打ったら馬鹿馬鹿し過ぎてやばいですね笑
物が全く違うので比較しずらいですが、これに似ている笑
そら確かにやり過ぎですわな!
もし今車をお探しの方はしっかりお店の方とコミュニケーションをとって、検討するならしっかり見積もりを頂いて帰りましょう!
それではテラニシモータースより吉田でした!
レンタカー大阪 「テラモレンタカー」 中古車 車買取 車買取 大阪 中古車 大阪 レンタカー 門真 レンタカー 守口 レンタカー大阪.net レンタカー大阪 テラニシモータース 格安カーリース セルフレンタカー レンタカー大阪 テラニシモータース株式会社 土地活用をご検討なら テラニシモータースの駐車場経営 https://teranishi-motors.net/ https://xn--1-qfu0gwc296qpne.com/ https://teranishi-motors.com/ https://teranishi-motors.net/990/ https://selfrentacar.org/コメント
- 秋ドラマ一押しはコウノドリ
- main
- 新古車の買い合わせってどうなのよ??確かこんなの漫画であったなー