ブログ
2017.10.25
作法は難しい。普段から実践すべき???
こんにちは、テラニシモータース事務員中村です(^^)
また週末に台風がやってきそうですね(泣)
お仕事の日に台風ももちろん嫌ですけど、お休みの日ばかりに台風がこられても・・・
美容院行くのまた延びそうです。それかいっそ台風の中行って来ようかな?車でいけるところを選んで。
台風だから空いてるかも???
気にならないときは全然平気なんですが、1回気になると鏡を見る度に嫌になる。
仕事終わりに行って来てもいいんですが。。。あいてるか見てみようかな?
仕事帰りってなると店の近くか帰る途中になるんですよね。わざわざ家を超えていくのは何か嫌で。。。
前髪も切りたいんだけど美容院行くってわかってるからあえてわざわざ自分で切りたくない。
変になったまま行くのもねwww
日本人なら出来て当たり前?の作法。
昨日、録ってた格付け(ダウンタウンの浜ちゃんの)途中まで見てました。
さんまの食べ方。
はじめに、さんまの食べ方。
まず仲居さんが持ってくる皿の向きが逆なのでそれを正すことからそのまま食べてしまうと一発アウト!
でも良く考えてください、一流の食べ方をしないといけないお店で皿が逆って・・・ありえないでしょ?
定食屋でもそんな事はない!
ただ食べ方全然自信ない。日本人だけど。。。
はじめに上部の真ん中をお箸で割って上側から食べていく。次に下側。
上が食べ終わったら天地をひっくり返さずに骨を外す。その際骨と頭がはなれないように。
内臓が苦手で残したときはカボスやレモンなどで隠すとなお良いそうです。
難しい!まず普段食べるときは片面食べ終わったらひっくり返してしまいます・・・
内臓も食べないので、食べ終わりも汚い。
ホント好きな人は全部食べますもんね。昔食べ物屋にいてるときに頭以外全て綺麗に食べてる人いてました。
値打ちあるなぁ。って思ってました(笑)
風呂敷でスイカ・ワイン・梨の包み方
次は、風呂敷の包み方。
何回も見てるのに覚えられない。
ワインのボトルと、スイカ。
この前は梨を数個ってのもありましたが。
特別なにも難しくないのに、やっぱり忘れてる。
見たときは便利だなぁ、って思うし。一枚持っててもいいかな。とも思うのですが・・・
でも風呂敷も高いですもんね。かってもきっと結局使わなさそうだし・・・
まぁ何よりスイカやワインを手土産にもって伺うようなお宅もないですがwww
お茶会にお呼ばれしたら・・・
後はお茶の作法でした。
あれももう何回もしてますが、ゲストの方見てないんですね?笑う位ひどかったですが、私もテレビで見てなかったら
全然出来ないですけど・・・
入口はお尻から入らない。
畳のヘリは踏まない。
掛け軸とかを眺めて褒める。
お茶菓子はお茶が出る前に食べる。
お茶は残さず飲みきる。
碗の正面は避ける。
などなど・・・
畳のへりを踏まないとかは常識かも知れないですが、今は畳みも減ってるし、自宅や実家では気にしないですよね(うちだけ?)
だんだん歳を重ねてきて常識なことが出来ないと恥ずかしいですが、いまさら誰かに学ぶことも実践する機会もないので、
こんな風にテレビでみて学ぶぐらいです。
まだ半分くらい見終わってないので、また見て勉強します。
レンタカー大阪 「テラモレンタカー」 中古車 車買取 車買取 大阪 中古車 大阪 レンタカー 門真 レンタカー 守口 レンタカー大阪.net レンタカー大阪 テラニシモータース 格安カーリース セルフレンタカー レンタカー大阪 テラニシモータース株式会社 土地活用をご検討なら テラニシモータースの駐車場経営 https://teranishi-motors.net/ https://xn--1-qfu0gwc296qpne.com/ https://teranishi-motors.com/ https://teranishi-motors.net/990/ https://selfrentacar.org/
コメント
- 高橋みなみが15歳年上と付き合ってるだって!?
- main
- 作法は難しい。普段から実践すべき???